熱帯夜

女として女に愛され愛したい

【レビュー】最近買った文房具たち

字を書くことが好きなんです。
mira(@mirara_l)です、こんにちは。
今日は、新しく買った文房具のお話。

 

キャップレス デシモ

 

前回、LAMY Safariの万年筆を購入してからそんなに経っていないのですが、もう調べれば調べるほど万年筆とインクの魅力に取り憑かれ、それは美しい沼にずぶずぶと……。たくさんたくさん調べました。その中で気に入ったものを1つに絞るのはかなり難しかったのですが、この子を選びました。『PILOT Capless decimo』の、色は大好きなレッドにしました。デシモを買うことは決めていて、色はお店にあるものか、黒とか紺とかシャンパンピンクとか無難な色でいいや〜と思っていました。でも、honeyが「シャンパンピンク!?ないわー、ないわー。君の場合、赤一択でしょ!」と言ってくれたことがきっかけとなり、ついに辿り着いた文具店のショーケースの中で一際輝く深紅の色に、一目惚れをしてしまったのです。

 

f:id:sultrynight:20170204215025j:plain

 

f:id:sultrynight:20170204215232j:plain

 

すごいかわいい!なんだこれ!すごいかわいい!わたしの大好きな赤だ!明るい赤じゃなくて、ボルドーに近い落ち着いた赤。それにこのツヤ。最高かな。初めての高級万年筆。これで本当によかった。ずっと使い続けていきたい。本当に期待以上に使いやすかったんです。

decimo(デシモ)というのは、スペイン語で10番目、という意味だそうです。1963年にキャップレス万年筆発売以来、10番目のモデルだからつけられた名前なんですって。カタカナにするとかわいいね。ペン先が18金で柔らかいの!ラミーの万年筆のペン先はスチール製の鉄ペンだったから書き味がやや硬かったのですが、こちらはこれぞ求めていた書き心地という感じで、インクを入れた後にするすると文字が書けたあの感動は忘れられないな〜。

ちなみにペン先は『EF』という1番細いタイプを選びました。5ミリ方眼の中に線が潰れずしっかり書けるぐらい細いです。インクの濃淡を楽しみたい場合は、もっと太めのニブを選ぶべきだけれど、わたしは主にほぼ日手帳にたくさん書き込むことが今のところの1番の使い道なので、これにしました。細くてもわたし個人の感想としては、思ったほどカリカリ感がなくぬるぬる書けるな〜でした。やっぱり金ペンは柔らかいのね。

 

f:id:sultrynight:20170205011334j:plain

 

f:id:sultrynight:20170205011353j:plain

 

キャップレス、多分買った人にしか分からない便利さなのかもしれません。普通、万年筆といえばキャップを後ろにつけたときの重さまで計算されているもので、キャップ無しなど邪道だと思う方もいるかもしれません。それでも、仕事場でいかにも万年筆を使っていますみたいに見られると、ボールペンや水性ペンが主流な中、目立ってしまうと思うし(その目立ちが逆に良い、という考えも分かりますが)、メモをとるときや何かに書き込むときにはスピード感が大事です。そこでこのキャップレス デシモを取り出して、カッチ、っとノックをして書けるまでの手間の無さ。このスピード感は、他にはない感じがします。

 

パイロット 万年筆 キャップレスデシモ FCT-15SR-R-EF 極細字 レッド

パイロット 万年筆 キャップレスデシモ FCT-15SR-R-EF 極細字 レッド

 

 

色彩雫 ミニ

 

初めてのインクは、この子たちをセレクトしました。 

 

f:id:sultrynight:20170204224629j:plain

 

f:id:sultrynight:20170204224641j:plain

 

f:id:sultrynight:20170204224704j:plain

 

や〜〜〜ん、かわいい。かわいい。かわいいしか出てこない。かわいい。宝石?このガラスの小瓶と黒いキャップ、中に揺れるは日本の美しい自然の景色の中から抽出したような透き通る深い色。これ、『PILOT iroshizuku mini』といって、本来12色あるうちの中から好きな3色を選べるタイプのものなんです。店舗によってはもともとセットされた3色のみの販売のところもあるみたいですが、わたしが行ったお店では、ちゃんとセレクトできるお店でした。これは1つ15mlでお試しサイズ。気に入った色があれば50mlの大きなサイズもあります。

下調べしてから行ったのに、やっぱりお店に行って選ぶときがくると、ものすごく迷いますね。そしてすごく胸がドキドキした。「ああ、買って使う前からすでに、インクの魅力にやられてるわ……」なんて思いながら、色はほとんどフィーリングで選びました。

▼ 山葡萄(yama-budo)

f:id:sultrynight:20170204235411j:plain

 

▼ 紫陽花(ajisai )

f:id:sultrynight:20170204235517j:plain

 

▼ 深海(shin-kai)

f:id:sultrynight:20170205000349j:plain

 

万年筆だけに限らず、わたしはブルーブラックのような色味で文字を書くことが好きなので、『月夜』と『深海』と迷ったのですが、やはり月夜は検索すると必ず出てくるお色味で人気らしく、品切れでした。これも運命なのだろうと、今はこの『深海』の深くて静かな海の底のような色で手帳に日々あったことをつらつらと書き記しています。

 

 

これで、お手紙なんかも書いてみたいな。昔、文通をしていた奈良のKちゃん、元気にしているかしら……。honeyはわたしの字が好きだと言ってくれるから、どうでもいいことたくさん書きまくって、一方的に送りつけようかな(笑)


いつもブログやTwitterで仲良くさせていただいているスイさんが丁寧に向き合って実現していたのを見てから、好きな俳優さんに書く手紙、いわゆるファンレターなるものも気になっています。分かる分かる、なんて共感しながら読ませていただきました。送った後の感想も書かれているのですが、それも「分かる〜〜〜」だったんですよね〜〜〜。ウン10年以上も前に、ファンレターやラジオに葉書を書いたりしていた時期がありました。そのときの感覚、今でも覚えていて。一方的なコミュニケーションに思えて少し寂しいんだけど、それでもなんだか2人だけしか知らないやりとりみたいな錯覚に陥って、静かに高揚していた覚えがあります。

www.nanakorobiyaoki-sui.com

 

ほぼ日手帳 カズン

 

そうそう、さっきほぼ日手帳というキーワードが出てきたのですが、お仕事予定と日記を分けたくなってしまって、スイさんが前に紹介してくれたほぼ日手帳を買ってみました!ほぼ日手帳のカズン!大きくて文字もたくさん書けて、かなりお気に入りです。ほぼ日手帳の知識が何もないわたしに、親切に教えてくださって、本当にありがとう。honeyと行ったディズニーの半券なんかも貼ったりして、手帳日記という趣味を楽しませてもらっています。近々、機会があったらまた舞台を観劇しに行って、チケットもペタペタ貼って感想を書きなぐりたいです!

 

f:id:sultrynight:20170205003239j:plain

 

▲ LIBERTY ART FABRICS<リバティ・アート・ファブリック>『Lucy Locket』

 

The・日記!みたいな、こう……お部屋の自分の机の上で静かに開くならどの日記のイメージかな、って思いで選びました。この田舎おばあちゃんのうちのテーブルにかけてありそうなクロスのような、静かで可憐な青い小花柄に惹かれました。1年間、自分と向き合うツールとして手書きの日記を活用できればと思います。honeyからのプレゼントの手帳は、仕事用に使わせていただきます。手帳ってほんとわくわくするな〜、大好き。

 

全力で趣味を楽しむ

 

そんなこんなで文房具にうっとりしたり、そのレビューを書いたり、日記にびっしり活字を書いたりしていると、honeyからはお決まりの台詞のように「ヒマか!」なんて言葉が飛んでくるのですが、そんなやりとりもわたしの趣味を許してくれているからであって、とてもしあわせなことだと思っています。

 

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンに当選していた

そうなの!当選していたの!す―っごい嬉しかった!文房具が大好きなわたしは、プレゼントの品が「ペンとノート」であることにわくわくして記事を書いたのを覚えています。

 

sultrynight.hatenablog.com

 

お題に答えるというやつで、なんだか昔によく流行った、バトンみたいだな〜って思いながら好きなこと書いて、最後には、はてなブログに盛大に告白して終わった記事。はてなブログが大好きなわたしは、はてなの運営さんからいつもと違うメールが届いてもう、ほんとうにドキドキした。これって変な迷惑メールじゃないかしら、はてなブログを装った、怖い業者だったらどうしよう、なんて考えながらも、送られてきたタイミングとかメールアドレスとか、リンク先をじっくり2日ぐらいかけて確認してやっとお返事をしました。

 

しばらくして送られてきた当選品

 

f:id:sultrynight:20170125225928j:plain

 

f:id:sultrynight:20170125225945j:plain

 

なんだかとても高級そうな……LAMY?なんて読むの?なんだこれ外国のおもちゃみたいな外観だけど、きっといいものなんだろうな。かわいーなー。もったいないからしまっとこ。……って!!!ばかやろう!!!沼に落ちた今だから言えるけど今すぐ使え!!!LAMY(ラミー)についてもっと調べろ!!!LAMY(ラミー)知らずして文房具好き語ってんじゃねえ!!!

……とまぁ。わたしはどんなブランドのペンが送られてくるか、何サイズのノートかなんて調べもせずに、「はてなブログのロゴ入ってる!!!ほっしー!!!」と飛びついた訳でありました。お恥ずかしい。文房具の王様よね、LAMY。好き。

そう、それでそのまましまっちゃったんです。おばかさん。そこからしばらく存在を忘れていたのですが、当時Mnemosyne(ニーモシネ)のノートにめちゃくちゃハマっていて、それに考えたことやら勉強したことやら仕事のことやらを色々書きなぐるのが好きだったんです。もちろん大好きなシグノRT-1のブルーブラックで。でもやっぱり水性ペンって、変に力が入っちゃったり、インクフローがよくて集中して書けすぎるせいか、もっとゴリゴリ書き殴れるペンはないかな〜……って思って。そのときにフッと思い出したのが、先日当選したばかりの、LAMYのボールペンだったのです。紫の見た目からしてゴリゴリ書けそうな子。

 

マルマン ノート ニーモシネ A5 方眼罫 N182A

マルマン ノート ニーモシネ A5 方眼罫 N182A

 

 

 

LAMYの「Safari」2016年限定ライラック沼にドボンする

 

これが、ドイツのペンメーカーLAMY社が作っている「Safari」というシリーズであること、毎年リミテッドカラーが発売されて、それが大変人気であるということ。2016年限定のライラック色はレゴと一緒の素材のabs樹脂でできていて、Safariが世に出た1980年当時と同じ、マットなボディとブラッククリップがチャームポイントであるということ。他の色もたくさんあって、色によって指触りが違うということ。ボールペンだけでなく、万年筆やローラーボールなどもあって、意外にお手頃な価格であること。もともとは学童用にデザインされたペンだから、持ち手が三角になっていて、自然と正しい持ち方ができるようになっているということ。とにかく色んなことを調べまくって、気付いたときにはもう、同じライラック色の「Safari」の万年筆を迎え入れていた、というわけです。

 

f:id:sultrynight:20170125232922j:plain

 

早すぎーひん?沼に落ちるの。ボールペン使ってから2日ぐらいしか経ってないわ。わたしって何にハマるときも飛び込み型なんですね。気になったらすぐに手に入れないと気が済まない。沼に片足ずつゆっくりつけて、心臓が飛び出ないようにそっと浸かるんじゃなくて、飛び込み型。一気に。頭から。頚椎折れてしまうんじゃないかと思うぐらい真っ逆さまにここから万年筆沼に落ちていきました。もう今すでに、違う万年筆も買ってしまい、インク沼に飛び込んだところなのですが、長くなりそうなので、今回はここまでで。LAMYだけにしときます。

 

肝心の使い心地

 

  • ボールペン

ボールペンの方は、予想通りごりごり書き殴れる感じで頭の中を整理するにはちょうどいい感じでした。インクはJETSTREAMなんかに比べると、硬め。なので、どこかでクルクルって試し書きしてから使わないと、書き始めは必ず掠れます。ぬるぬる書きたい人にはオススメしませんが、図やら字やら豪快に書きたい人、筆圧が高めの人には良いと思います。書いていてとても気持ちがいいです。どうしても中身を日本製のぬるぬるボールペンで使いたい人には中身をアダプターでJETSTREAMに替えちゃったりできる画期的な商品があるみたいなので、こちらも気になっています。ガリガリもぬるぬるもどちらも好きだから、悩む〜!

 

 

  • 万年筆

万年筆の方は、EF(極細字)を購入しました。ライラック色は、ニブ(ペン先)がブラックでめちゃくちゃかっこいい。日本製の万年筆じゃない場合、英語を書くことを想定されているから、EF(極細字)と言っても、日本製のF(細字)ぐらいなんですって。わたしはこれが初めての万年筆だから太さが比べられなくて、十分に細いと思いましたが、使っていくうちに馴染んできてインクフローも良くなってきたせいか、やはり5ミリ方眼の中に漢字を書くとなると少し太いかもしれない。画数が多いものなら潰れてしまうかも。お手紙とかに最適ですね。

ニブ(ペン先)は金製ではなく、スチール製の鉄ペン。なので安価で気軽に使えます。しかし金製に比べるとやや硬めらしく、カリカリと書ける印象でした。やっぱり持ち方が悪いと角度によってインクが出にくい場合があるし、紙との相性もあるなあ、と感じました。わたしはまだこれでLAMY純正のカートリッジ(青色)しか使ったことがないので、コンバーター(万年筆用インク吸入器)を使用して他のインクを使ったときにどうだったかなんてレビューもしたいなぁ。

 

自己満でしかない写真たち

 

▼これが例のブラッククリップ。ライラックにブラックとか一目惚れしかない。

f:id:sultrynight:20170126000028j:plain

 

▼開けたらこの色気のある落ち着いたニブなんです。惚れる。

f:id:sultrynight:20170126000034j:plain

 

▼横から見てもステキ。

f:id:sultrynight:20170126000041j:plain

 

▼ペンの上部はこんな感じ。

f:id:sultrynight:20170126000046j:plain

 

▼マットな質感に上品なラメ。LAMYの型抜きがさりげなくて、たまらん。

f:id:sultrynight:20170126000052j:plain

 

まとめ

 

まとめもクソもないですが、はてなブログさんのプレゼント企画からこうしてLAMYファンになってしまった辺り、やはりわたしの元に来るべきだったのね、なんて思ってしまうほどの運命の出会いでした。文房具好きなら大体知っているであろうド定番すら知らなかったのですから。お恥ずかしい。でもそういう商品をプレゼントにしてしまう辺り、さすがだなーはてなブログ!(よいしょよいしょー(゚∀゚)!)

LAMYちゃん、ノートちゃん、わたしの元にきてくれてありがとう。大事にするね。

 

 

 

 

 

私と活字とポメラニアン

書きたい書きたい書きたい。書きたい。

文章を書きたい欲が溢れ出て堪らなくなったのは久し振りのことです。まるで過去に喫煙していた頃の、ニコチンが体から切れてしまうあの瞬間のようなソレ。私にとって、そんな依存症状が活字にはあるようです。文章や文字が足りなくなって、そればかりを考えてしまうんです。やっと開放されて、少しだけ落ち着いた気持ちでパソコンの前に座っています。

 

活字を欲する人生

 

昔から国語が大好きでした。本読みはまあ、普通。嫌ではないけど好きでもない子どもでした。母がしてくれる、寝る前の読み聞かせは大好きでした。

そして私はボタンを押すことが好きな子どもでした。ゲームのコントローラー、エレベーターの行き先ボタン(幼稚園の年長さんの頃の夢はエレベーターガールになることだった)、大人が使うATMのボタン、とにかく色んなボタンを押すことが生きがいでした。

だから私がワープロに出会うことは必然でした。

中学生になると時間が許す限り、好きな歌の歌詞をひたすらに打ち続けました。そこでタイピングを覚えました。私が幼かった頃には学校でパソコンの授業は月に1度か2度あれば良い方で、使いこなすだけの設備もまだ学校には備わっていませんでした。それでも、教室に1台だけあるパソコンを使って、こっそりインターネットができる部活動の時間が大好きでした。

文字を書くことも大好きで、毎日、日記をつけていました。まだ自分が同性愛者だと気づくまでずっと。いま読み返せばまったく純粋な片想いの気持ちが綴ってあったに違いありません。自分の気持ちを整理整頓する、大切な空間でした。夢だった今の職業に就くまでの情熱も、そこで育みました。私の青春は、文章を作ること、書くことに費やされていました。

そんな私がこうしてパソコンを使って自分の思考をアウトプットするというのは、今までの時代を考えたら必然的なことでした。自分の頭の中で考えついた言葉を、そのままのスピードで書き留めたいので、パソコン若しくはノートに手書きがベストです。

 

携帯電話での活字のやり取り

 

そんな中で、私はhoneyと出会い、携帯電話での文章の交換を始めました。今となってはhoneyは特に活字が好きではないということに驚きなのですが。それでも当時の私も今の私も、honeyの作り出す文章や言葉が大好きです。

どうしても、携帯電話やiPhoneで文章を書くとなると、じっくり派。honeyとのやり取りのように相手にどう伝わるか、一字一句確かめながら考えながらボタンをポチポチ、またはスッスッとフリック入力で打つのが好き。対して頭の中にあることをつらつらと思いついたまま書くなら、ワープロかパソコン。か、ノートに手書き。これがいいんです。

アウトプットの目的や書くべきことによって媒体を変えたい。これは私なりのこだわりです。だから決して、これが欲しいという意思表示をするためでは……!

 

キングジム デジタルメモ ポメラ DM200 ブラック

キングジム デジタルメモ ポメラ DM200 ブラック

 

 

ポメラ DM200ちゃんの誘惑

 

わ、分かってる!分かってる分かってる!現実的に考える!無理!
でも欲しいということはタダなので、ポメラで文章を作っている自分を妄想させて頂戴!Twitterで教えていただいて、とても興味を持ちました。文章作成のためだけのツールだから、それしかできない。ワープロを使って文字を打つことに熱中していたあの高揚感が舞い戻ってくるわけですよ……!でもMacも好きだし、結局はインターネットに繋いでプレビューしたり調べ物をしたりして文章を推敲して一記事完成するわけだから、絶対に必要というわけではないの。でも気になる〜〜〜>< アホみたいに高い〜〜〜。

でもね、金額にはきっと理由があるのよね。世の中大体そうだもの。この金額に見合ったツールなんだろうな、と憧れます。別に私は物書きではないし、それで飯を食っているわけでもない。自分に見合ったツールを使うことも大事ですよね。ああ。

どこでもパソコンのように開いて自分の考えが綴れるガジェットとしては最高レベルなのではないかなあ。カフェに本とこれだけ持っていってパチパチしたい!昔から自分のボタン押し好きは全然変わっていないなーと思い知らされるぐらいにはすごい物欲。

 

というわけで

 

我慢しますが、夢見てよう。大金持ちになったら200台買うたんねん。

とにかく今は、何が無駄で何が必要かをしっかり考えたい欲に駆られています。睡眠時間を優先して夜に何もできていません。大好きな本ですら読めていなくて24時間のうち、自分がすべきことについて考える余裕がありません。明日は土曜日。ゆっくりと自分の1日について考えを巡らせ、必要なことをノートにまとめたりして過ごしたいと思います。

ふー。久々に文章を書けてすっきりした!デトックス!