熱帯夜

女として女に愛され愛したい

【Blu-ray鑑賞】舞台『ピカレスク◆セブン』感想

こんにちは、mira(@mirara_l)です。
ご無沙汰しています。

今日は、やっと少年社中さんの『ピカレスク◆セブン』についてゆっくり感想を書こうと思います。というのも、この家に引っ越してきてようやくBlu-rayを二人でゆっくり見られる環境になってきて、観たんですよ。届いたのはちょっと前なんですけど。

先に『お江戸のキャンディー2』を観たのですが、なんかもうそっちは染谷さんが美しいことしかまだ頭の中に無いので、今度また咀嚼して書けたらいいなと思っています。あと、テレビドラマの『おっさんずラブ』についてもつらつらと書きたいなぁ。まったくこの世の中にはいい作品が溢れているのね。死ねないわ。

 

ひとりひとりのピカレスク◆セブン

 

f:id:sultrynight:20180718001328j:plain

少年社中20周年記念第一弾 少年社中×東映 舞台プロジェクト【ピカレスク◆セブン】

 

巷では、色々な感想があったのを目にしました。私の場合、自分の中に全部は取り入れない方がいいと脳が判断したようです。そう、ちょうど職場でセクハラを見聞きしたり受けたりするとき、メディアで男女至上主義のニュースばかり流れているのを見るとき、(おそらくノンケの)男性に女性扱いをされ優しくされるときと一緒。そんなときに“うまく生きていくためにそれらを受け流す力(見ないフリ)”を、この作品を楽しむときにも発揮したような。そんな感じ。

女を好きな女として真正面から観るとアカンやつ。好きな俳優が出演している、戦国時代が絡む少年社中のたったひとつの作品では無くなってしまう。哲学だとか思想だとか、そっちに全部持っていかれてしまう。と。私はそれを回避するために、無意識に自分と作品との間に透明の壁を作ったのだけれど、もちろん自分の全部を使って全身全霊で正面から鑑賞するのも素敵なことだと思う。自分としてどう思ったか、どう感じたかを噛み締めながら帰路につくのも大好きだから、私も。でも、この作品では私は推しにときめき、社中さんの踊りやダンスに、衣装に目を奪われ、ストーリーや役者の演技の熱量に押されて、ギュンギュンしたかった。だから彼らがああ見ていたのと同じ「女」として余計なことは考えないように逃げたのでした。それが私の『ピカレスク◆セブン』。

でも少し救われたのが、Blu-rayを購入したらスペシャルディスクが付いてきて、井俣太良さん・鈴木勝吾さん・宮崎秋人さん・毛利亘宏さんが座談会をしたあと、本編を観ながらわちゃわちゃ話す映像が入っていたんです。そこで鈴木勝吾さんがマクベスとジャックのやりとりについて話していたの。「あのジャックを手篭めにしたであろう描写があって、あれは女性の方から見たらどうなんだろう、それを良しとしたらだめだろうっていう意見があって当然」「でも女ではなくて、ジャックという人にとったら果たしてどうだったんだろうっていう部分を(佃井)皆美ちゃんは背負って演じていた」「正解がなさすぎて、どれだけ演っても正解にたどり着かない」って、2人が相当悩みながら演じていたらしい事実を勝吾くんの口から聞けてよかったです。

 

女という存在への抗い

 

そんなマクベス、すごく女性にコンプレックスを抱いている人という印象を受けました。女を前にして、ああいう言い方や行動でしか自分を守れない、悲しい人でした。「女の股から生まれ」たなんて表現とか、「女にしてやる」発言とか、そういう言葉が全部最後のあの妻とのシーンでボロボロに崩れた。悲しい時代に生きた人。

マクベスが女性の呪縛に囚われずに逃げ切るにはどうだったらよかっただろう。そうだ、ゲイだったらよかったのにね?女の人じゃなくて、男の人とならもしかして対等に上手に生きていかれたかもしれないね。イエミツと一緒だったら、きっと、ずっと「善と悪」を追求しながら生きていけたであろうに。マクベスの死に際の言葉を聞いて、この人がノンケであることを心からかわいそうだと、残念に思いました。

春日局にしてもそう。結局、女がいなければ繁栄し続けることのなかった徳川家。女の前には、男はこんなにも弱い。女性へのリスペクトの仕方が下手くそな男たちが生きていた時代の話でしたね。

たくさんの悪役が出てきて、時代も世界も超えて悪と悪がぶつかり合う。善だと思っていたものが悪で、悪だと思っていたものが善で。でもその中心のメッセージは「頑張れ」だという。まるで少年のときに持っていた夢や世界観が、大きくなった男の人の中にあるのを見せられたような脚本でした。だから『少年社中』?

 

細貝圭さんの演じる織田信長

 

そろそろ、いいかな!!?細貝圭ちゃん演じる織田ノブナガの最高さについて語ってもいいですか?本当に最高にかっこよくて美しくて、パートナーと一緒に悶え死んでた。会場で見たときにも、もちろん圭くんから目が離せなくて困ったのだけど、Blu-rayになったらもっともっと目が離せなくなってて笑ったw

『剣豪将軍 義輝 後編』で織田信長を演じた圭くん。まさかそのまま社中さんの作品で織田ノブナガを演じるなんて。それを知ったときには、なんかよく分からないため息が出たもの。嬉しすぎて。あっちはあっちでものすごく理想の織田信長だったから、社中さんのビジュアルでもまた見られるのかと思ったら高揚して堪らなかった……!

 

赤と黒のマントの衣装、あの黒髪ポニーテール、前髪、そして顔の美人さね……。スペシャルディスクでも、細貝圭という男の美しさをずるい、と男性たちが褒めていて、とても気分がよかったです……。男から見ても、そうよね、綺麗よね。綺麗な人。

ダンスシーンとか、殺陣とか、社中さん特有の世界観の中に、圭くんが演じる織田ノブナガがいるという夢のような時間をこうして円盤にしてくださり、本当にありがとうございます。ああ、もう1回『剣豪将軍 義輝 後編』が観たくなってきた。あっちの信長様とこっちのノブナガ様は、どこかで繋がっていると思うな。どちらも、本当に美しくて綺麗で素敵でした。

個人的に、あの三英傑が一緒に話しているシーンが1番グッときた。「ノブナガ殿に憧れとった」と、トクガワイエヤス役の大高洋夫さんのビジュアルで言うのがもうジンときませんか。信長が人生でいちばんぶっ飛ばしてたときと、老衰した家康との対比は、やっぱりわざとだったんですね。あなたたち2人がいたから私はここまで来れたという、そう言ってしまえる家康らしさは、家康をリスペクトしている三河の人だからこそ書けるんだろうなと。

そうそう、この作品、鯛ちゃんと唐橋さんの絡みが息ぴったりすぎて、『最遊記歌劇伝』と社中さんの『ネバーランド』が観たくなりました。観た人にしか分からない小ネタとかあったらしいですね?ああ、こうして観たい作品が増えていく。ああ、なんだか『三人どころじゃない吉三』のハッピーエンドが観たくなっちゃったな。

 

ピカレスク◆セブン [Blu-ray]

ピカレスク◆セブン [Blu-ray]

 
ピカレスク◆セブン [DVD]

ピカレスク◆セブン [DVD]

 

 

 

【観劇感想】舞台『煉獄に笑う』を観てきました

この夏、最大の思い出ができました。私たちがずっと楽しみにしていた舞台『煉獄に笑う』を観てきたので、レポを書きます。9月10日に大千秋楽を迎えた舞台『煉獄に笑う』略して煉ステ。最ッ高にステキなエンターテイメントでした!

 

 

画像:舞台『煉獄に笑う』最新メインビジュアルが解禁&追加公演決定! | 【煉獄に笑う】 | アニメイトタイムズ

 

原作は未読。分かっている情報は、前に玉城裕規さんや細貝圭さんが出演していた舞台『曇天に笑う』と同じシリーズもので、同じ作者さんが描いている漫画の2.5次元舞台であること。そして『Sin of Sleeping Snow』で私たちが完全に惚れてしまった西田大輔さんが脚本と演出を手がけるということ(私は西田さんと拡樹くんのタッグが観られる……!と分かっていた上でチケットをおさえたのですが、honeyはチケットを取ってだいぶ経ってから気付いたようで、知らなかった!と、はしゃいでいましたw)。それぐらいでした。

細貝さんや玉城さんが好きな私たちは過去作の、舞台『曇天に笑う』という作品がずっと気にはなっていたけれど、なかなかDVDを観る機会もなく。この笑うシリーズのストーリーもキャラクターも設定も全然分からない状態。まさに予備知識0で挑みました。

The・2.5!という感じで、しばらく前から見ていたビジュアルにも気合いが入っており、当日がものすごく楽しみでした。浅田舞さんが女優に初挑戦というニュースを観た方も多いんじゃないでしょうか?推しの鈴木拡樹さん演じる石田佐吉(のちの石田三成)の眉毛だけはどうか当日、緑になっていますように……と祈りながら。

今回の劇場は、サンシャイン劇場。池袋です。私たちカップルはオタクなので池袋が大好き。でもやっぱり観劇前に物販を見たりしたかったので、なかなかゆっくり池袋を回ることはできませんでした。同人誌、久し振りに買い漁りに行きたいなぁ……。

初めてサンシャイン劇場に行くので、なんだか迷いながらも流れるように到着することができました。劇場の外にあったでっかいウルトラマンが印象的でした。劇場の隣でウルトラマンフェスティバル2017をやっていたみたいで。次の日に高橋健介さんがそのでっかいウルトラマンと一緒に写真を撮っていたのをツイートで見て、前日だったから惜しかったなぁ……とw

何はともあれ、無事に物販の列に並ぶことができました。honeyは私とは真逆の性格で、何時間も前に着いていたいタイプなので、私がとろとろ準備をしているとちゃんと急かしてくれて助かっています。ありがとう。物販ではずっとずっとこれを買うって決めていて。

 

画像:舞台「煉獄に笑う」オフィシャルホームページ / 2017年夏、上演決定!出演キャストやゲスト出演者、公演日程、チケット情報など

 

じゃーん!Tシャツです!西田さん脚本・演出の『Sin of Sleeping Snow』のときに買おうか迷って買わなかったことを後悔したTシャツ……。すごい欲しかったの。作品ごとに凝ったデザインで、物販で売っているTシャツってほんとかわいいですよね。いつまでもその作品の熱量とか感動とか、観劇した思い出を忘れないようにするためには、身につけるものがベスト。

無事に買えて満足です♪それから、拡樹さんのブロマイドと、本作のパンフレットをゲットしました。他のメンバーも全部ビジュアルが好きで迷ったんですが>< とりあえずは私はこれだけ。honeyは何も買わずに(←これが観劇後にああなるとはねえ……w)。

劇場内に入るとやっぱり、西田さんの舞台だ〜!と思えるような、気持ちが昂ぶる音楽をBGMに、スクリーンに映った作品名の中を紅葉がハラハラと落ちていく映像が流れていて、きれいだった。ずっと見ていられました。舞台が始まる前の独特なモヤモヤした白い霞が会場全体を包んでいって、現実がどんどん離れていきます。隣にhoneyがいることが幸せだ、と確認して、iPhoneの電源を切って待機。上映まではお嬢様方のおしゃべりがひとつの音楽みたいになった空間に身を預けます。

 


会場全体が暗くなって、何の合図も無いのに私語がサァっ……と止んで、大きな音と光で物語が始まるともう、そこからは身体と心が煉獄の世界に自然と惹き込まれていって……。

幕間に顔を見合わせると、見事にお互いの泣き顔が浮かび上がりました……(笑)推しを観にいったはずなのに、推しとかそういう単体の楽しみ方じゃなくて、物語全体に惹き込まれていきました。キャラクターの背景が分からないところがちょっとずつあればあるほど、原作を読みたいと思ってしまいました。これが面白い。2.5。

 


西田さんらしく、殺陣がこれでもか!ってほどに散りばめられていて、観ていて全然飽きません。拡樹さんが演じる石田佐吉は、今まで強い役での殺陣がほとんどだったせいかとても新鮮。斬られるわ倒されるわ落とされるわ……あんなにハラハラしたのは初めてです。でも、すごく忠誠的で、頑固で石頭で真っ直ぐで、ひとつそれをすると決めたときの彼の強さというのは、どの石田三成にも共通するのかな。ひとつの風となって会場全体に吹きわたっていました。

佐吉と双子の掛け合いも絶妙でした。個人的にビジュアルを見た限りでは、佐吉はあの子たちの主人にあたる存在かと思い込んでいたので、契りを交わすときに「ああ……なるほど、こういう関係として契りを交わすのもありよね。ていうかむしろこの方がしっくりくるわ……」と妙に感心してしまいました。拡樹さんは『三人どころじゃない吉三』のときもそうだったけど、契りを交わすのが似合いますね、作品中で。

そうそう、敵役の八它烏の皆様をかなり好きになってしまった。とくに、釣本南くんの演じる百地亜湖ちゃんがすっごく可愛らしかった!舞台『幻の城』のときに、拡樹さんの演技を見て憧れツイートをたくさんしていた南くん。そのあとの、もっと歴史を知りたくなるシリーズでもツーショットをアップしては嬉しそうにしていた南くんが、今回その拡樹さん演じる主人公に悪っぽさ全開でグイグイ攻めていく。

 

もうあのときの芝居初心者の南くんじゃなくて、中性的な亜湖ちゃんという役を立派に自分のものにしているプロの役者さんでした。芝居を仕事にしている感〜すごい〜。演技がむちゃくちゃ好みだった!あの太ももは反則ですよね……。あんなにきれいな太ももは、彼にしか無理だ。正面から見るとおかっぱなのに、後ろ髪は下の方で1本でリボンで結ってあるというかわいらしさも百点満点!

八它烏のみなさんの殺陣も、それぞれ武器や戦い方が独特で……たくさん研究されたんだろうなぁ。研究というか、原作を読んで背景や人間関係なんかをかなり深く勉強して、多分それぞれ自分が演じるキャラクターを心から愛していたんだろうなぁというのが伝わってきました。Twitterにあがる写真が、仲が悪そうで実は仲がいいのも微笑ましかったです。

双子に関しては、あの二人の声がシンクロするのが絶妙で、鳥肌が立ちっぱなしでした。二人とも声がいいんだ声が。そしてビジュアルが麗しいんです。すごく、おキレイ。この子たちの生い立ちを、もっと詳しく知りたい。だから原作を読みたい。殺陣が本当にきれいなの!隙がなくて、うつくしい。激しいアクションで着物の裾がはだけるのも、もはや芸術でした。

この作品は女性キャラクターがとても強い、というのも気に入った点のひとつです。前島亜美さん演じる双子の片割れ・曇阿国、山下聖菜さん演じる八它烏の百地桜花、浅田舞さん演じる芦屋弓月、この3人がとても強い。最高でした。女が強いのってほんとに最高。

浅田舞ちゃん、スケート界から演劇界へ、というニュースを見たときにはびっくりしたけど、とても頑張っていました。多分、主人公と同じぐらい長い台詞。よくあそこまでしっかりと覚えられて……すごいなぁ。きっと根が頑張り屋さんなんだろうなぁ。とことん手を抜かず、緊張感をもって演技をしている姿が印象的でした。

そして、中村誠治郎さん演じる、島左近も殺陣がすんごかったです。あの得物、客席側にブォンって飛んでこないかとハラハラしたけど、もう体の一部みたいに彼の手に馴染んでいて。ぐるぐるブンブン回る回る。観ていて気持ちのよい戦闘シーンでした。あの熱量はやっぱり生じゃないと感じることができないよなぁ。

西田さんを筆頭に、チームが一丸となっていい作品を作ろうとしているのが風に乗って伝わってくる、最高に楽しい舞台でした。拡樹さんが『Sin of Sleeping Snow』で西田さんと共演して、それからまたすぐに、こうして二人が一緒に創る作品を観られたことが、幸せでした。

honeyはやっぱり美しくて化粧映えのする男の人が好きみたいで、観劇後に崎山つばさくん演じる曇芭恋のブロマイドを買いに走っていたんですよ(笑)ここで買わなきゃ絶対に後悔する!って。舞台って、本当に観劇してみないと分からないですよね。その間にDVDの予約を済ませて、劇中歌である和楽器バンドの『雪よ舞い散れ其方に向けて』を頭の中でリピートしながらhoneyの後ろ姿を眺めて待ちます。後日iTunesで購入した二人でした。

 


観劇後は、心にエネルギーをもらって、充実した満足感いっぱいの気持ちでおそばを食べました。二人で最高だったね!どこどこのアレがさ〜なんて話す時間までが、舞台観劇。

 

f:id:sultrynight:20170915213515j:plain

 

ありがとう!煉獄に笑う!
笑って生きるよ!

 

保存保存

保存保存保存保存保存保存

保存保存

【観劇感想】舞台『剣豪将軍義輝~星を継ぎし者たちへ~』義輝 後編、観に行ってきたよ!

こんにちは、mira(@mirara_l)です。6月17日(土)に、EXシアター六本木にて、舞台 剣豪将軍義輝の後編を観劇してまいりました。

 

mottorekishi.com

 

当然いまは義輝ロス

 

あまりに心揺さぶられて、今もかなり義輝ロスです。拡樹さん関連で少年社中の『三人どころじゃない吉三』とか、ディスグーニーの『Sin of Sleeping Snow』とかを観劇して、静かに涙を流したことがまだ記憶に新しいのですが、今回の義輝観劇での泣き方はね、もう比にならない。肩の震えが止まらないほど嗚咽を我慢しながら泣いたのは、観劇史上初、でした。


原作は文庫で上・中・下とあるのですが、私たちは上・中のみ既読で前編の観劇をした時点で登場人物たちにかなり惚れ込んでいました。だから続きがすごく気になった。ただ今回、後編のお芝居を観にいくことが決まったときに、下巻は読まずに舞台で義輝の最期を知ろうね、と約束して出かけたんです。それが本当に正解だった。

本当に原作が面白くて、そちらも涙無しでは読めない作品なのですが、座間さんをはじめとするもっと歴史を知りたくなるシリーズに関わる方のお一人お一人が、あの時代に生きた義輝の壮絶な人生をどう受け取り、どう私たちに届けてくださるのかが楽しみで仕方がなかった。

 

もっともっと覚悟が必要だった

 

 

もう、予想を遙かに超えられてしまって……。泣いて泣いて、ただ泣いて受け止めることしかできなかった。周りのお客さんも、隣で観劇していたパートナーも、みんなみんな義輝の生き様に涙が止まらなかったみたい。

剣豪将軍である義輝を演じたのが染谷俊之という役者で良かった。だって板の上にいたあの人は間違いなく、足利義輝だったんだもの。前に上映会のイベントに参加したときの記事にも書いたんですが、29才の染谷俊之という人の中に29才でこの世を去った第13代征夷大将軍の足利義輝が確かに存在したのを見ました。まるで、452年前のこの日が命日である義輝の魂が、染ちゃんに会いにきていたかのようだった。

千秋楽は残念ながらチケットが取れず悔しい思いをしましたが、この日の公演はきっと他の日にはない特別な想いをもって演じていたんだろうなぁ、と思うとうれしかった。私たちにとって1回きりだったこの1公演しか見ていないし、もちろん他の公演一つ一つを全力で、届けてくださっているのは分かる。それでも「永禄の変」が起きた452年後の6月17日に演じるんだ、という静かな想いが十分にキャストさん全員から伝わってくるようでした。特別な日をあの会場全体で共有できた素敵な空間でした。

 



▼ れきしクンこと長谷川ヨシテルさんが、私の気持ちを代弁してくれていました。

 

『五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで』

 

本当に五月雨が降っていて。あの雨は義輝の涙か、小侍従の涙だったのか、それとも鯉九郎の?浮橋の?玄尊のものなのか、小四郎のものなのか。誰のものなんだろう、会場にいた私たち?あの時代に生きていた世間の人たち?もう分からなくなってしまって。ただこの時代に生きていて、一緒に観劇を楽しめるパートナーが隣にいてくれて良かった、と思った。

最期が近付くにつれて穏やかな表情になっていく義輝。今でもあの100人斬りの光景がスローモーションみたいに、やっぱり雨の音と一緒になって思い出されます。


自分でもびっくりするぐらいに衝撃を受けて胸にズシンときた舞台でした。もちろん感謝祭にも参加しましたよ~。千秋楽のチケットは全く勝てなかったのに、感謝祭は滑り込みセーフで購入することができました。よかった。

寝るときまでずっと義輝の感想を話しながら千秋楽が無事に終わるようにと祈り、2日連続でEXシアター六本木に。ここは幻の城や歴タメLIVEで何度も足を運んでいるので1番馴染みのある劇場かもしれないです。

▼ 観劇前恒例のカフェも、もちろん利用しましたよ!

 

▼ 物販も、楽しんで買えました〜

 

千秋楽後の感謝祭

 

感謝祭は、相変わらずアットホームな雰囲気で舞台本編とは打って変わって笑顔と元気をたくさん貰いました。個人的に主演で座長の染ちゃんが「お飾り公方」ならぬ「お飾りMC」としてふわふわした雰囲気で立っていてくれることが微笑ましかったです(笑)

幻の城のときの感謝祭はDVDで観てて、いいな~と思っていたので、今回自分も参加することができて、良かった!あの役者さんのイメージを折り紙で答えるという、某氏の「みんなに優しいカフェオレです♪」を思い出すコーナーにもちゃんと参加できましたよ。2階席だけど、キャストのみなさんが声をかけてくださったり、手を振ってくれたりしてうれしかったです。

私たち2人共、細貝圭くんの仕草にいちいち悶えてました。だってあの信長様の黒と赤の艶やかな着物姿で腕まくりしたり、足くるくる回してみたり……全く狙ってないところが逆にぐっときました。見てるところが変態くさいですね。かっこよかった~。

武智さんのお顔のペイントもゆっくり見られて「おおっ!」となりました。海の悪い人だからワカメとかが書いてあるって説明してくれた優しい武智さん、今回の役もかっこよくって超超超超お似合いでしたね……!

あと印象に残っているのは、杉江くんと輝山くんの赤ちゃん組かな(笑)めちゃめちゃかわいかった……。おじちゃんたちに「ここ邪魔だから退こうね~???」て言われたあとの必死の訴え→「え~?ここ座ってていいって言われたもん!」には正直萌え死んだし、あめちゃんもらったあとにポカポカ殴り合いのケンカしだすの堪らんほどかわいかった。今回はプチ土産が金平糖でしたけど、歴タメのときにはあめちゃんだったり。甘いお菓子もらえるのが、もっと歴史を知りたくなるシリーズの恒例で心がほぐれます。

 

歴史のエンターテイメント

 

その歴タメLIVEもまた夏に新作ということで楽しみです!早速、会場で先行抽選申し込みをしてまいりました。今回は刀ステの方に参加していて、こちらには出演されなかった我らが本命の鈴木拡樹さんも出演しますし、(染ちゃんとか寿里さんとか杉江くんいないのほんと残念ですが……)あの面白さはまた絶対に体感したい!

戦国鍋TVの3期を心から待ち望んでいるファンは多分ものすごい人数居るだろうし、いくらでもお金出しますからあのキャストのまま……!と願うのは私だけではないはず。おかずクラブさんもそう言ってた。でも、それが叶わないなら、今この2017年に戦国鍋TVをプロデュースした座間さんが企画するものの中で、歴史の魅力をこうして味わっていたい。新しいステージに全力でついていきたいです!!!だって楽しいもん!!!大好き!!!

 


でもやっぱり鍋のことは愛さずにはいられないから、夢は語り続けようね……。
最高でしたよね、戦国鍋TV……何がって全部よ……大好き……。

 

大樹が生きた証の余韻に浸りながら

 

この後に、宮本昌孝先生の書かれた原作をね、読みます。舞台の都合上カットされたところ、またはその逆で役者の魂が宿ることで更に魅力が増したシーン。この長編小説を読み終えたときに、また自分がどんな感想をもつのかが楽しみです。

歴史を知らないと、今の幸せはどうしても刹那的になってしまいますよね。義輝の時代に生きた人たちのおかげで、私たちが穏やかに生きていられるということを忘れてはいけないという大切な事実を胸に刻んで、今回のレポは終わります。

キャストの皆様、関係者のみなさま、確かにあの時代に連れていってくださった夢のような時間と、涙で胸がいっぱいになったたった一度きりの世界を体験させてくださり、ありがとうございました。ゆっくり体を休めて、次のお仕事も頑張ってください。

 

ameblo.jp

 

▼ 歴史を知るって、おもしろい! 

剣豪将軍義輝 上 鳳雛ノ太刀<新装版> (徳間文庫)

剣豪将軍義輝 上 鳳雛ノ太刀<新装版> (徳間文庫)

  
剣豪将軍義輝 中 孤雲ノ太刀<新装版> (徳間文庫)

剣豪将軍義輝 中 孤雲ノ太刀<新装版> (徳間文庫)

 
剣豪将軍義輝 下 流星ノ太刀<新装版> (徳間文庫)

剣豪将軍義輝 下 流星ノ太刀<新装版> (徳間文庫)

 
戦国鍋TV~なんとなく栄光と伝説への旅立ち~Blu-ray BOX

戦国鍋TV~なんとなく栄光と伝説への旅立ち~Blu-ray BOX

 
戦国鍋TVライブツアー~武士ロックフェスティバル2013~ [DVD]

戦国鍋TVライブツアー~武士ロックフェスティバル2013~ [DVD]

 

 

▼ 前回の前編のイベントに行った記事はこちら

sultrynight.hatenablog.com