熱帯夜

女として女に愛され愛したい

【DVD感想】『東京ゴッドファーザーズ』

こんばんは、mira(@mirara_l) です。

 

私たちと『パプリカ』の出会い

 

今日はhoneyが「久し振りに映画でも観る?」と誘ってくれて、『東京ゴッドファーザーズ』を観ました。私たちは、今敏監督の『パプリカ』という作品が大好きで、一緒に観た日が懐かしいです。私はhoneyと出会う前に声優の林原めぐみさんの大ファンだった時代がありまして(今も勿論ファンですが、昔ほどの熱量はなく、とても信頼できる大人だったという思い出と共に生きています)、パプリカ。過去に観ていたんです。


honeyの方はというと、某ヒラサワ氏の大ファンで、そこからパプリカへと。要するに、別の部分から今監督の作品に興味を持って、一緒に観たわけであります。ヒラサワ氏の音楽が更にあの世界観を広げ、よく出来た愛らしいストーリー性に、一気に惹き込まれた私達。『パプリカ』は、私達の中で何回でも観たい重要な作品となりました。

 

いつの時代も新しく多様であってほしい家族の形

 

今回観た『東京ゴッドファーザーズ』も、すごく良かった。honeyに言われて気がついたのですが、今監督の作品には、ゲイだったりオカマ(作中で本人が自分をこう呼んでいるのであえてこう呼ばせていただきます)だったり、マイノリティーな人物が普通に出てきて時間が流れていきます。今回は、家族についてもきっと少数派である彼らの日常を描いた物語でした。愛に溢れていて、人間味があって、少数派であるかどうかというのは、家族を作る上で正解とか不正解ってないんだなって思わせてくれる。

今さん……なんでそんなにも早く逝ってしまったんですか。いま、何十年経った今も、こうしてあなたの作品に影響される人間が生きています。上から見えているんでしょうか?

今監督の思いや生き方に2人で想いを馳せながら過ごす夜は、とても幸せでした。honeyの希望通り、『夢見る機械』がいつか映像となって観られることを期待しながら生きることとします。現実に向き合うのがイヤになるけれど、こんな風に、できれば隣で、honeyと会話ができていられれば、この先も穏やかに人生を過ごせるんだろうな。

 

東京ゴッドファーザーズ

東京ゴッドファーザーズ