熱帯夜

女として女に愛され愛したい

結婚があなたの幸せでしかありませんように

f:id:sultrynight:20180620224201j:plain

 

こんにちは。mira(@mirara_l)です。お久しぶりです。毎回最初がお久しぶりのご挨拶になってしまっていますね。

 

この度、妹が結婚しました。

 

sultrynight.hatenablog.com

 

思うところがたくさんありました。嬉しかったです。寂しかったです。楽しかったです。切なかったです。幸せでした。悲しかったです。色々な感情が渦巻きすぎて、大好きな手書きの日記にも書けず、もちろんプライベートの日記帳のようなここにすら、すぐには書けませんでした。

(こんなことにもちろん、だなんて使いたくないけれど)もちろん、パートナーは長女の嫁としての出席はできませんでした。でも現実、あの祝宴の席に座っていたら思います。とてもこの社会じゃ、この親族の前には無理だと。「男女」のお家同士の結びつきをこんなにも大事にしている両家の前に、私は小さな子どものような気持ちで、ただ「無理だ」と呟きました。「私とパートナーと、この人たちは全く関係がない」と言い聞かせなければというか。別の世界に住む人たちだと改めて実感するようで、寂しかったです。

私の妹はとても綺麗でした。すごく、すごく、綺麗でした。ずっと一緒だった大好きな妹が、途中からふっと出てきた、私の人生にはいなかった男の人の隣で「妻」と紹介されています。自慢の妹だから、どうかどうか大事にしてくださいと伝えました。それでもふざけたように、おどけたように伝えるのが精一杯でした。妹を大事にする気持ちを真剣に伝えたなら、一緒に過ごしてきた時間のことを走馬灯のように思い出して、すぐにでも泣き出してしまいそうだったから。

 

ハレテフウフニナレテヨカッタ

 

私とパートナーとの関係をあれから一切口に出さないで、聞かなかったことにでもしているような父親は、妹がいない帰りの車の中で彼女が「妻」と紹介された瞬間のことを思い出し、「晴れて夫婦になれてよかった」と泣いていました。私はそれを聞いた瞬間、別の意味でたくさん泣きました。涙を出さずに、心で泣くことには慣れています。

きっと一生、私にはもらえない言葉でした。「ハレテフウフニナレテヨカッタ」。素敵な響きでした。私も父親からそんな風に言ってもらいたい人生でした。きっと死ぬ間際には、ウェディングドレスを着せてもらいたい。そして法的には何の効力もないけど、それでもいいから私たち2人の婚姻届を書かせてもらいたい。

 

新婚への憧れ

 

いつの間にか熟年ふうふになってしまいます。結婚ができないのに、ふうふとしての形だけは日々熟していく。たとえこの先、法律婚ができる未来が日本にやってきたとしても、俗に言う『新婚生活』という言葉を、私たちが結婚できていたとしたなら新婚であるいま、まだ若いうちに使うことが叶いませんでした。まだまだ差別・偏見が蔓延るこの社会に私たちの『新婚生活』を奪われている真っ最中です。

そんな新婚時代であるはずのいま、一緒に暮らしている楽しいことや大変なことを会社に公表もできていないので、職場の人間からは、なぜか実家になかなか帰らない、ふわふわした宙ぶらりんな一人暮らしの娘として扱われます。私は家族の中だけでなく、社会からも家庭をもった一人の女性、とは見てもらえません。男性と結婚をしていないから、まだまだ情けない娘として扱われるのです。

同じ年代の人が男女関係なく、結婚していると一人前として扱われるのを見て、本当に仄暗い気持ちになるのです。「たまには実家に顔だけでも見せてあげたら?」という言葉。結婚して家庭をもつ女だったとしたら果たしてそう簡単に出るものでしょうか。

こういうことが積み重なって、私たち性的少数者は疲れていきます。少しのダメージに見えても、どうすることもできない苦しみは、私たちの心や精神をえぐっていきます。逆に誰かが少しでもこちら側の気持ちを想像してくれたら、それだけで救われます。

だから結婚が決まったときに妹に言われた、「本当は○○ちゃん(私のパートナー)も呼びたかった、ごめんね。お姉の結婚式には呼んでね」という言葉だけで、私は前を向いてパートナーとの人生を歩むことができるのです。
 

sultrynight.hatenablog.com

 

昔から母親に言われていた「女の子らしくしなさい」「女なんだから」という言葉は、私の向こうに男の人を想像した言葉でした。だから素直に受けることができませんでした。私は女の人のために女らしくしていたい。それを知っているのは妹だけかもしれません。

最後にくれた手紙のせいで、結局泣いてしまったけど、そこには「どんなことがあってもお姉は私のお姉だよ」と書いてくれていました。カミングアウトしたその日も、その前も、その後も、何も変わらないでいてくれているのは、結局妹のあなたたちだけだよ。本当に優しくて気遣いができる、でも色々なことを考えすぎてしまう内弁慶でかわいい次女。私にはもう一人妹がいるけれど、同じように愛している。大事な妹たち。どうか幸せになって。

もう籍からは抜けて名前が変わってしまった。これから別々の人生を進むことになるけれど、ずっとずっと仲良くしようね。私もパートナーとの人生を選んで、幸せです。これからのお互いの人生が、きっと良いものであり続けますように。

結婚、おめでとう。

自由と不自由を行き来する

f:id:sultrynight:20180520163146j:image

先日、祖母に出張のお土産を届けるために出かけた。
21時。夕食を終えて、テレビを見ながら過ごしているプライベートな時間かもしれないと、少し遠慮がちに門を開いた。いくら親戚の家でも18時を過ぎると人の贅沢な時間を邪魔してしまうようで、怯んだ気持ちになるのは昔から変わらない。

訪ねると、祖母と一緒に暮らしている叔父が出てきた。
こんな時間に誰も訪ねてくるはずがないと言わんばかりの、家用の格好で。白いタンクトップに、トランクス。この人にとって、私はいつまでも小さな姪なのだろうか。下着姿を見られても、一向に構わないといった雰囲気をまとったまま、特徴であるどこかぼんやりとした表情で歓迎し、私が用事があると言うと祖母を呼びに行ってくれた。

いつもここで、帰りたいと思ってしまう。

毎年、祖母の老いを実感しに行っているようなものだからだ。
私が大好きだだった、弱いフリをして本当は強い意志を持って生きているおばあちゃん。背筋が真っ直ぐで、眼鏡が上品でかっこよく、私のすることをなんでもかんでも無条件に褒めてくれるおばあちゃん。私にとってはたった一人のおばあちゃんで、いつでも味方でいてくれるのだと信じて疑わなかった。大人になって、私たち孫にどんな期待を持っているのか、両親たちとはどんな関係にあるかを知ってしまっても、やはり結局私は彼女の孫であり、いつまでも強くてかっこいいおばあちゃんでいてほしいのだ。

出てきたのは、叔父の声に就寝の邪魔をされてしまった弱々しい祖母の姿。
寝入りばなを起こされたばっかりに、めがねをかけるのも忘れてしょぼしょぼの目で光を遮るように瞬きをして階段から降りてこようとするところだった。起こしてしまった原因は私であると気付いたとき、時を巻き戻したくなった。

なんでこんな時間に訪ねてしまったのだろう。

白内障緑内障を併発しており、ほとんど目が見えなくなっている。そんな祖母が、なぜ階段から降りてこようとするの?今までは1階の畳の部屋で眠っていたのに。階段から落ちたらどうするの?誰がおばあちゃんを2階の洋室に押し込んだの?今にも落ちてしまいそうな足取りを見て、毎日どんな風に上り降りしているんだろうと、心臓が不安でドキドキしたまま、私から素早く階段の1番上まで迎えにいった。

結局その階段の踊り場でお土産を渡したけど、寝起きすぎて反応が上手くいかない様子に、本当に申し訳ない気持ちになった。私が家を出たことを、知らない祖母。こんなに近くに住んでいるのに、毎年お正月とお盆、そして私がこのお土産を持ってくる時にしか顔を見せなくてごめんなさい。もういい加減、結婚の話を出さずにはいられない年齢になってしまったんだなぁと、寝言のように良い出会いを促す祖母の表情を見ながら思う。祖母の目には、私のこの表情はどう映っているのだろう。病気のせいでほとんど見えないばかりか、ものが二重になって見えると言っていた。小さい頃の私のままの表情を脳内であてはめながら孫の結婚の心配をしてくれているのだろうか。

私が今の仕事の説明をするには、遠すぎると思った。
結局、帰りには階段をおぼつかない足取りで降りていき、かばんの中から財布を取り出して千円を私に握らせた。そうすることしか知らないみたいに。そのお小遣いを、どんな顔をして受け取ればいいのか分からなかった。30代でも孫は孫?それともやっぱり、さっき歳を聞いたくせに私は10歳ぐらいで成長が止まっているのだろうか。祖母の中に生きる私は10代だったり30代だったり、そのときそのときで変わるらしく、それに合わせた感情で接することが、なんとも子どもじみた気持ちにさせられた。こうやって大人に合わせてこの家で過ごしてきた。今は自由を手にした大人だというのに、この場所にくるだけでこんなにも不自由になる。

私を寝間着姿で外まで送り、庭の街灯までつけてくれた祖母。また家の中に戻って、このあと果たしてまた眠れるのだろうか。階段を、落ちずに上れるのだろうか。私がお土産に渡したお菓子は、いつどんな風に食べられるのだろうか。私は自由になったから、知ろうとしなくていいのだ。きっと。

近況報告

f:id:sultrynight:20180505154433j:plain

 

こんにちは。ご無沙汰しています。
mira(@mirara_l)です。

前に記事を更新してから、約4ヶ月も経ってしまいました。この4ヶ月で、私の人生においてのターニングポイントが凄まじかった。変わり目、転換期、分岐点。そんな言葉がぴったりの、楽しい4ヶ月間でした。

何から書いたらいいのか分かりませんが、まず1つめ。念願のhoneyとの同棲が始まっています。4ヶ月前の自分ですら予想をしていなかったハッピーな出来事です。3月に一緒になることができました。また、家探しとかその辺の記事も書いていきたいなぁ。

そして2つめの大きな転換期は、なんと。パパにカミングアウトすることができました。これもずっと「今じゃない」「今じゃない」と周りに言い聞かされていたけれど、なんかもうタイミングは自分で選んだ。カミングアウトのタイミングなんて来るものじゃない。自分で言うか言わないか選ぶものなんだって、このスムーズな流れに乗って伝えてしまった。

カミングアウトしてすぐの反応は、まぁ想定内というか、傷つくようなこともたくさん言われたし、パパ自身のこともすごく心配だったけれど、今では諦めているのか、受け入れようとしてくれているのか、面と向かって罵倒や非難されることなく、ほどよい距離が保たれています。これもブログにゆっくり書きたい。パパとママが元気なうちにhoneyも家族として一緒に過ごし、食事ができるといいなぁと、次の夢をみています。

そして3つめ、正規職員として採用されました。ずっとずっと夢だった職業に、ようやく合格をもらい内定をもらうことができたよ。これからは、今までと違う新しい気持ちでこの道を全うしていきたい。子どもたちのために。そしてプライベートでは、家族のために。ここまでこれたのも、隣でいつも焦らず献身的に支えてきてくれたパートナーのおかげだと思っています。早くこの関係が日本の法律のもと配偶者となり、世間に変な目で見られることのない社会になってほしいです。会社の福利厚生の“家族”や“配偶者”の表記を眺めながら、心が痛くなりつつ……。

だからね、ものすごく濃い4ヶ月だったんです。言い訳になってしまうけど、ブログ書く時間なんて全然なかった。このGWで、やっとお休みをきちんと取れている感じ。家具も大体買い揃えたし、生活リズムが整うまで、お互いに不安定になったり喧嘩したりもした。今でも些細なことで喧嘩したりするけれど、それでも同じベッドで眠るという行為がどれだけ家族に近づいていくのかを知っている最中です。

 

f:id:sultrynight:20180505154509j:plain

 

娘も元気です。最初は慣れなくてそこらじゅうでトイレを失敗したり、少しの物音にも反応して鳴いていたね。今でもチャイムの音と、ご主人たちが帰ってくると鳴いてしまう困った子だけど、私たちの1番大切な子です。3人で暮らせている今、とても幸せ。だからこの生活をなんとかして守っていきたいと思います。

仕事場の雰囲気も少しずつ分かってきて、気持ち的にも落ち着いてきました。環境や場所が変わっても私のするべき仕事は、目の前の子どもたちのために一生懸命に動くこと。子どもを愛すること。みんなのママになれるように。家ではパートナーに子どもみたいだと言われるけれど、外ではしっかり社会人していきたいな。

 

f:id:sultrynight:20180505154547j:plain

 

これからの予定は、やっぱり2人の趣味である観劇を無理のない範囲でしていきたいのと、趣味のDVD鑑賞をゆっくりしたい。それから本を読むこととブログを前ぐらいのペースで楽しんでいきたいです。さすがに4ヶ月も空いたブランクにより長い文書が書けませんので、今日はこの辺で。またぼちぼち更新していきます。気が向いたら覗きにきてくださいね。

保存保存

保存保存

保存保存