熱帯夜

女として女に愛され愛したい

過去の自分を受け止めようとして死にそうになることがある

台風が去っていきました。先ほどまで、家が壊れてしまうのではないかと思うぐらいの暴風雨だったのですが……今は、離れて暮らすhoneyと愛娘(犬)の方に行ったようです。自転車並の速さだって聞いていたから、もっと長引くかと思ったんだけどなぁ。とにかく、急に静けさが訪れたため、こうしてパソコンに向かっています。どうかあの子たちが台風のうるさい音に起こされずにぐっすりと眠っていますように。

今日、ふと感じた怖さについて思うままに書きます。

私の周りでいま、「結婚・出産」など、レズビアンで人一倍そういうものに憧れている私が聞くと辛いワードが飛び交っています。しかもそれが親族内だから逃げられないし複雑な気持ちになる。はぁ……。レズビアンでも結婚する権利がある世の中なら、順番通り長女の私が1番に結婚しているのに。カムアウトしていない親戚に、お姉ちゃんはまだなの?という視線を送られるのが、本当に辛い。「できるもんならとっくにしてるよ……」という言葉を飲み込むのはとてもストレスで、レズビアンであることがバレないように隠そうと取り繕って笑えば笑うほど、自分で自分の心を切り刻んでいるような暗い感情が芽生えるのです。ド田舎で育っているので、周りからのその哀れむような視線が私だけにではなく、両親にも向けられることを知っています。

ごめんなさい、と思う。レズビアンに生まれてごめんなさいと思ってしまう。そしてそう思う度に、私がもしも昔気質の父親にカムアウトしたら、どうなるんだろうと考える。もう何千回、何万回もシミュレーションしていることですが。レズビアンであることは自分で選んだわけではないし、ましてや育て方なんていうものは、私の性指向には全く関与していないことは明らかであるのに。きっとレズビアンにしてしまってごめん、と思われるか、信じてもらえない、取り合ってもらえない、むしろ無かったことにされるか……。私が死にたくなるほど思い悩んでいることを知っても、受け入れてはもらえないのだろうか。

は~!暗い暗い!でもね、こういう話題を真剣に考えだすとね。私の性格上こうなってしまうんですよ。あーあ、パパに受け入れてもらいたい。私の大切なパートナーを、長女の嫁として扱ってほしい。大切な妹の結婚式に、どうして私の嫁は参列できないんだろう。

そんな私の気持ちを読んだかのように、優しい妹からは「本当は○○ちゃん(私のパートナーの名前)も呼びたいなって思ったんだけど……。お姉達が式を挙げる時は呼んでね」というメッセージをもらい。その気持ちが嬉しいね、とhoneyと共有しました。

大切な家族の門出を、一緒に祝えない現実。私とhoneyは気持ちだけで繋がっていて、法的に結ばれていないから。そして社会や国が、同性愛者に対して差別をしているから。だからいま、私たちは世間から見たら他人、よく言って知り合いか友達程度なのでしょう。私たちと同じように他人同士であるにも関わらず、紙切れ1枚で社会に配偶者になったのだと宣言できる、結婚制度を使える人たちが羨ましい。いつになったら私たちの手に入るのでしょうか。

そして、ブログの最初に書いた「怖いこと」についてですが。いま現在、無意識の差別が蔓延るこんな社会でも「LGBT」という言葉を皆が知るようになっていて、人々の認知は少なからずある状態ですよね。この社会には、自分たちとは違って同性を好きになるという、不思議でちょっと理解できない人たちがいるものだと。それぐらいは分かっている人が多いんですよね。

そんな状況でこれからいざカムアウトする状況になったとき、私が大学生になるまで自分がレズビアンだと「気が付かなかった」と言ったら、果たして誰が信じるかなぁということ。

本当に「気が付かなかった」んです。ずっと女の人が好きだったのに。好きな女の子と話すためには、仲良くなるためには、「男の子を好きでなければいけなかった」。(男女の)恋バナがないと親密になれなかった。好きな女の子への気持ちは憧れだと、言い聞かす毎日。自分で自分を洗脳する。そんな時代だったんです。自分が女の子しか好きになれない性指向で生まれついたなんて、頭の片隅にもなかった。こんな風に情報が多い社会じゃなかった。レズやホモは気持ち悪くて不思議な人、あまり良いものではない人たちだと、強制的異性愛の社会の中で刷り込みを受けていたのです。

私が初めて付き合ったのは、男の子。そもそも自分がレズビアンだとは気付いていないし、周りに合わせないといけないから。男女が付き合うことが普通だと思い込んでいたから。私は女の子への淡い気持ちを抱いたまま、特にときめきもしない男の子といつか結婚するものだと思っていた。だから家に、彼を連れてきたことがある。それを見た父親が、私自身も気が付いていなかったというのに、どうして娘が今さらレズビアンだと言って信じるでしょう。

そんなこんなでカムアウトしても、きっとレズビアンであることを「選んだ」と思われてしまうのがオチなんだろうなと半ば諦めの気持ちです。その頃のLGBT、いや当時はセクマイ(セクシャルマイノリティ)と呼んでいた頃のことなんて、もう今の時代の人たちは忘れているような気がするんです。その頃に自分がレズビアンだと気が付いた私たちは、今となっては過去の若者。今はもう、高校生でも中学生でもSNSに「(L)GBT」なんて書いている世の中です。自分で自分の性指向が分かるぐらいに性的少数者の情報がある社会になったんだ。よかった。まさかこんな歳で、あの頃は……なんて話をするとは思わなかったぐらいのスピードで、認知が進んでいます。

だからこそ、今の時代に「LGBT」の存在を知ったであろう父親に「自分がレズだと気が付かなかったなんてありえない。思い直せ。男にモテないのか?男が怖いのか?女に走るなんて頭が狂っている」。そんな風に思われたくない。私を大切に思ってくれていることは小さい頃からずっと感じてきたから、信じていても、怖いんです。怖い。怖くて堪らない。

気付いた当初は、一生隠していくんだ、隠さなければいけないんだと強く思っていました。でも、時代はどんどん変わっていきます。変わっていくのに、父親の中では「昔、男を連れてきたことのある年頃の娘」なのです。

パパに、紹介したい人がいます。モー娘。のハッピーサマーウェディングを、純粋な気持ちで聴いていた頃、私も今の若者のように自分がレズビアンだと自認していたら。彼を連れてくることもなく今の父親を混乱させることはなかったのに。もしかしたら、男に興味がないのか?と思ってくれたかもしれないのに。

高校生だった私が、一生懸命、強制異性愛の社会に溶け込もうとしていた痛々しい姿を、三十路になって少し大きく成長した私が受け止めるつもりで立っているけれど、それでもまだ、一緒に野垂れ死んでしまいそうになるときがあります。それをいつも救ってくれる人が、いまの恋人であるhoneyなのです。ちょっと遠いところに一緒に住んで、こんな考えを感じる隙がないぐらいに、趣味や楽しいことに没頭したい。「あまり落ち込まないで、いずれ一緒に住めるよ」っていう、あなたの言葉一つで救われています。

 

f:id:sultrynight:20170918030419j:plain

 

【観劇感想】舞台『煉獄に笑う』を観てきました

この夏、最大の思い出ができました。私たちがずっと楽しみにしていた舞台『煉獄に笑う』を観てきたので、レポを書きます。9月10日に大千秋楽を迎えた舞台『煉獄に笑う』略して煉ステ。最ッ高にステキなエンターテイメントでした!

 

 

画像:舞台『煉獄に笑う』最新メインビジュアルが解禁&追加公演決定! | 【煉獄に笑う】 | アニメイトタイムズ

 

原作は未読。分かっている情報は、前に玉城裕規さんや細貝圭さんが出演していた舞台『曇天に笑う』と同じシリーズもので、同じ作者さんが描いている漫画の2.5次元舞台であること。そして『Sin of Sleeping Snow』で私たちが完全に惚れてしまった西田大輔さんが脚本と演出を手がけるということ(私は西田さんと拡樹くんのタッグが観られる……!と分かっていた上でチケットをおさえたのですが、honeyはチケットを取ってだいぶ経ってから気付いたようで、知らなかった!と、はしゃいでいましたw)。それぐらいでした。

細貝さんや玉城さんが好きな私たちは過去作の、舞台『曇天に笑う』という作品がずっと気にはなっていたけれど、なかなかDVDを観る機会もなく。この笑うシリーズのストーリーもキャラクターも設定も全然分からない状態。まさに予備知識0で挑みました。

The・2.5!という感じで、しばらく前から見ていたビジュアルにも気合いが入っており、当日がものすごく楽しみでした。浅田舞さんが女優に初挑戦というニュースを観た方も多いんじゃないでしょうか?推しの鈴木拡樹さん演じる石田佐吉(のちの石田三成)の眉毛だけはどうか当日、緑になっていますように……と祈りながら。

今回の劇場は、サンシャイン劇場。池袋です。私たちカップルはオタクなので池袋が大好き。でもやっぱり観劇前に物販を見たりしたかったので、なかなかゆっくり池袋を回ることはできませんでした。同人誌、久し振りに買い漁りに行きたいなぁ……。

初めてサンシャイン劇場に行くので、なんだか迷いながらも流れるように到着することができました。劇場の外にあったでっかいウルトラマンが印象的でした。劇場の隣でウルトラマンフェスティバル2017をやっていたみたいで。次の日に高橋健介さんがそのでっかいウルトラマンと一緒に写真を撮っていたのをツイートで見て、前日だったから惜しかったなぁ……とw

何はともあれ、無事に物販の列に並ぶことができました。honeyは私とは真逆の性格で、何時間も前に着いていたいタイプなので、私がとろとろ準備をしているとちゃんと急かしてくれて助かっています。ありがとう。物販ではずっとずっとこれを買うって決めていて。

 

画像:舞台「煉獄に笑う」オフィシャルホームページ / 2017年夏、上演決定!出演キャストやゲスト出演者、公演日程、チケット情報など

 

じゃーん!Tシャツです!西田さん脚本・演出の『Sin of Sleeping Snow』のときに買おうか迷って買わなかったことを後悔したTシャツ……。すごい欲しかったの。作品ごとに凝ったデザインで、物販で売っているTシャツってほんとかわいいですよね。いつまでもその作品の熱量とか感動とか、観劇した思い出を忘れないようにするためには、身につけるものがベスト。

無事に買えて満足です♪それから、拡樹さんのブロマイドと、本作のパンフレットをゲットしました。他のメンバーも全部ビジュアルが好きで迷ったんですが>< とりあえずは私はこれだけ。honeyは何も買わずに(←これが観劇後にああなるとはねえ……w)。

劇場内に入るとやっぱり、西田さんの舞台だ〜!と思えるような、気持ちが昂ぶる音楽をBGMに、スクリーンに映った作品名の中を紅葉がハラハラと落ちていく映像が流れていて、きれいだった。ずっと見ていられました。舞台が始まる前の独特なモヤモヤした白い霞が会場全体を包んでいって、現実がどんどん離れていきます。隣にhoneyがいることが幸せだ、と確認して、iPhoneの電源を切って待機。上映まではお嬢様方のおしゃべりがひとつの音楽みたいになった空間に身を預けます。

 


会場全体が暗くなって、何の合図も無いのに私語がサァっ……と止んで、大きな音と光で物語が始まるともう、そこからは身体と心が煉獄の世界に自然と惹き込まれていって……。

幕間に顔を見合わせると、見事にお互いの泣き顔が浮かび上がりました……(笑)推しを観にいったはずなのに、推しとかそういう単体の楽しみ方じゃなくて、物語全体に惹き込まれていきました。キャラクターの背景が分からないところがちょっとずつあればあるほど、原作を読みたいと思ってしまいました。これが面白い。2.5。

 


西田さんらしく、殺陣がこれでもか!ってほどに散りばめられていて、観ていて全然飽きません。拡樹さんが演じる石田佐吉は、今まで強い役での殺陣がほとんどだったせいかとても新鮮。斬られるわ倒されるわ落とされるわ……あんなにハラハラしたのは初めてです。でも、すごく忠誠的で、頑固で石頭で真っ直ぐで、ひとつそれをすると決めたときの彼の強さというのは、どの石田三成にも共通するのかな。ひとつの風となって会場全体に吹きわたっていました。

佐吉と双子の掛け合いも絶妙でした。個人的にビジュアルを見た限りでは、佐吉はあの子たちの主人にあたる存在かと思い込んでいたので、契りを交わすときに「ああ……なるほど、こういう関係として契りを交わすのもありよね。ていうかむしろこの方がしっくりくるわ……」と妙に感心してしまいました。拡樹さんは『三人どころじゃない吉三』のときもそうだったけど、契りを交わすのが似合いますね、作品中で。

そうそう、敵役の八它烏の皆様をかなり好きになってしまった。とくに、釣本南くんの演じる百地亜湖ちゃんがすっごく可愛らしかった!舞台『幻の城』のときに、拡樹さんの演技を見て憧れツイートをたくさんしていた南くん。そのあとの、もっと歴史を知りたくなるシリーズでもツーショットをアップしては嬉しそうにしていた南くんが、今回その拡樹さん演じる主人公に悪っぽさ全開でグイグイ攻めていく。

 

もうあのときの芝居初心者の南くんじゃなくて、中性的な亜湖ちゃんという役を立派に自分のものにしているプロの役者さんでした。芝居を仕事にしている感〜すごい〜。演技がむちゃくちゃ好みだった!あの太ももは反則ですよね……。あんなにきれいな太ももは、彼にしか無理だ。正面から見るとおかっぱなのに、後ろ髪は下の方で1本でリボンで結ってあるというかわいらしさも百点満点!

八它烏のみなさんの殺陣も、それぞれ武器や戦い方が独特で……たくさん研究されたんだろうなぁ。研究というか、原作を読んで背景や人間関係なんかをかなり深く勉強して、多分それぞれ自分が演じるキャラクターを心から愛していたんだろうなぁというのが伝わってきました。Twitterにあがる写真が、仲が悪そうで実は仲がいいのも微笑ましかったです。

双子に関しては、あの二人の声がシンクロするのが絶妙で、鳥肌が立ちっぱなしでした。二人とも声がいいんだ声が。そしてビジュアルが麗しいんです。すごく、おキレイ。この子たちの生い立ちを、もっと詳しく知りたい。だから原作を読みたい。殺陣が本当にきれいなの!隙がなくて、うつくしい。激しいアクションで着物の裾がはだけるのも、もはや芸術でした。

この作品は女性キャラクターがとても強い、というのも気に入った点のひとつです。前島亜美さん演じる双子の片割れ・曇阿国、山下聖菜さん演じる八它烏の百地桜花、浅田舞さん演じる芦屋弓月、この3人がとても強い。最高でした。女が強いのってほんとに最高。

浅田舞ちゃん、スケート界から演劇界へ、というニュースを見たときにはびっくりしたけど、とても頑張っていました。多分、主人公と同じぐらい長い台詞。よくあそこまでしっかりと覚えられて……すごいなぁ。きっと根が頑張り屋さんなんだろうなぁ。とことん手を抜かず、緊張感をもって演技をしている姿が印象的でした。

そして、中村誠治郎さん演じる、島左近も殺陣がすんごかったです。あの得物、客席側にブォンって飛んでこないかとハラハラしたけど、もう体の一部みたいに彼の手に馴染んでいて。ぐるぐるブンブン回る回る。観ていて気持ちのよい戦闘シーンでした。あの熱量はやっぱり生じゃないと感じることができないよなぁ。

西田さんを筆頭に、チームが一丸となっていい作品を作ろうとしているのが風に乗って伝わってくる、最高に楽しい舞台でした。拡樹さんが『Sin of Sleeping Snow』で西田さんと共演して、それからまたすぐに、こうして二人が一緒に創る作品を観られたことが、幸せでした。

honeyはやっぱり美しくて化粧映えのする男の人が好きみたいで、観劇後に崎山つばさくん演じる曇芭恋のブロマイドを買いに走っていたんですよ(笑)ここで買わなきゃ絶対に後悔する!って。舞台って、本当に観劇してみないと分からないですよね。その間にDVDの予約を済ませて、劇中歌である和楽器バンドの『雪よ舞い散れ其方に向けて』を頭の中でリピートしながらhoneyの後ろ姿を眺めて待ちます。後日iTunesで購入した二人でした。

 


観劇後は、心にエネルギーをもらって、充実した満足感いっぱいの気持ちでおそばを食べました。二人で最高だったね!どこどこのアレがさ〜なんて話す時間までが、舞台観劇。

 

f:id:sultrynight:20170915213515j:plain

 

ありがとう!煉獄に笑う!
笑って生きるよ!

 

保存保存

保存保存保存保存保存保存

保存保存

推しの結婚や恋愛についてレズビアンの私が考察してみた

f:id:sultrynight:20170907204245j:image

 

最近、推しの一人が自身の結婚観をブログに書いた。困った。モヤったのよ。突然、ものすごく。でも改めて考えると今までもこういう感情に何度か遭遇していて初めてじゃない。なんだろう、これ。夢女子の嫉妬かな?と思っていたけど、どうやらちょっと違うようなので、ブログに書いて頭の中の思考を整理してみる。

 

まず、そもそも私はレズビアンだ。女として女を好きになる。推しを彼氏にしたい、とか旦那にしたい、とかいう感情は無いのだ。ただ愛でたい。頑張っているのを応援したい。推しの演技に、推しが作り出す空間にただ感動していたい。なのになぜモヤる?

 

モヤモヤの正体

 

モヤモヤする感情を、もう少し掘り下げて観察してみた。そうすると自分の中に「あんなにかっこいいのに、なぜ異性を好きになるの?」「もったいない」「がっかりだ」という気持ちがあることに気付く。

 

えっ、これ、普段自分が言われたくないこと・思われたくないこと・嫌悪を感じることと全く同じじゃないか、と愕然とした。自分も無意識とはいえしっかりと同性愛を押しつけているじゃないか。びっくりした。でも同時に、こうしてびっくりして反省する人は、多数派の異性愛者の中にどのぐらいいるんだろう……と考えると反省していることがなんだかバカらしくもなった。

 

普段異性愛者に囲まれた暮らしをしているとよく耳にする言葉。何回言われたか分からない台詞「もったいないよねぇ、男にモテそうなのに」。それはいまだに実の母からだって言われる。

 

例えばきっと、飲み屋で好意をもって話しかけてきた男の人に自分が同性愛者だと言ってやんわりと拒否したら「ガチでレズ?いや何それきもちわる。萎えるわ、がっかりした」と言い放つんだろう。

 

人間、自分の性的指向に合わせた考え方になりがちだし、感情があるんだから自分とは違う考えに嫌悪するときもあるだろう。それを当たり前のように意識せず言葉にできる人たちは、つまり異性愛者の人たちは、やっぱりこの社会で優遇されていると思うよ。

 

一方、性的少数者の考えは普段から多数派の意見に埋もれがちなので、「(本当にこんなこと思っていいのかな……)」「(声にして言っていいのかな……)」と、考えて考えてひたすら考える。

 

推し(男)に対して、仲良くしている人(男)に対して、「いい男にモテそうなのに、もったいない」「男に(を)抱かれて(抱いて)ればいいのに。がっかり」などという発言は、なかなか簡単にはできない。

 

同性愛者の自分が考えを言葉にしたり文章にしたりするときの、なんだか言い様のない肩身の狭さ。多分これこそが、推しの結婚やら恋愛について考えるときの、モヤモヤの根本なのだ。

 

SNSの中のモヤッと

 

SNSでもあってもそう。ナマモノジャンルはとってもデリケートなのは分かる。でもただ単に同性愛はタブーという考えだけで鍵アカウント推奨にしている人がいたら、それは本当に嫌だなぁって思う。

 

「本人が見たら不快に感じる」=彼らを自分と同じ異性愛者と勝手に決めつけている人の意見な気がしてならない。まぁ、比率的に実際に多くが異性愛者だとは思いますが。もしかしたら同性愛者もいるしれないという予測は、ちっともされていない気がして悲しくなる。

 

いやいやでも、そもそも恋愛対象が異性であれ同性であれ、自分の好きな人以外と勝手に恋愛妄想されるのは嫌だろうな、それは推しに対して失礼だろうな、と思うので、やっぱりデリケートに扱わなければ……と日々、自分に言い聞かせている。俳優の中にはもちろん恋愛しない人もいるだろうし。

 

こちら側の勝手な妄想をご本人に見せてはいけない、本当にだめな意味をしっかりと頭で考えてSNSを使っていきたい。

 

自分以外の立場になってみる

 

結果として分かったこと。この私がなかなか言えなかった「推しは異性にはもったいない」感情は、私がブログでいつも言っている「異性愛中心主義」「異性愛普遍主義」「強制的異性愛」という社会の仕組みに上手に隠されていた。

 

もしも「同性愛中心主義」の世の中だったら、私は「推しは異性にはもったいない」と何も考えずに言葉にしてしまうのだろうか。推しが異性愛者か同性愛者か両性愛者か無性愛者かそれ以外かと想像することなく。多数に身を置くというのは時にとてもこわいことだ。

 

なぜ「幸せになってね」が理解できないのか

 

推しでなくても、メディアやSNSには毎日のように様々な結婚報告が飛び交ったり、熱愛報道がなされている。その中でどうしても理解できなかったものが1つ。それが結婚・熱愛報道を受けた後に「おめでとう!幸せになってね」と推しに言う、ファンの方たちの言葉である。

 

「えっ、急に結婚します言われてすぐに自分のことのようにお祝いできる人、頭ン中どうなってんの!?」「大好きな推しの結婚を秒で受け入れて心から喜べるなんて、一体どんなご両親に育てられたらこうなるのかしら!」って思っていた。

 

思っていたのに、色々考えていると1つの考えに行き着いた。「あ……私これ、推しの相手が同性だったら、幸せになってね♡って心から思えるわ……」と。

 

推しに幸せになってね、という人たちがどういう気持ちで言葉を発しているかなんて、所詮人様の気持ちなのでなんとも言えないけれど、少なくとも私は、俳優たちが同性同士で結婚・恋愛した報告だったら大いに応援するし、その人と幸せに人生を歩いていってほしいと素直に思えるのだろう。

 

つまるところ、この世の多くの人たちが結婚した推しに向けて発する「幸せになってね」は、またもや!「異性愛を前提とした祝福の言葉」だから理解ができなかったのだ。

 

結婚します、の裏側

 

異性と人生を共にすると宣言した推しに戸惑うんだと思う。私の場合、結婚とか恋愛自体にショックを受けているんじゃないんだ。例えば「大切なお知らせ」とかいうブログを更新した推しに、私は異性愛者でした、とはっきりと証明されることがショックなのだ。

 

しかしまぁ、このショックは同性愛中心主義的考えだから気をつけよう。性はグラデーションなんだと、それぞれ違って、自分と同じ者はいないのだと。常にそう思っていないと大切な推しを推しとして守れない。

 

全て悟った上で、どう受け止めるか

 

芸能界を去ったあのイケメン俳優は、はっきりとカミングアウトはしていなかったけれど、セクシャリティな部分をクローズアップされたことが悲しかったと言っていた。

 

それを聞いて、世の中の異性愛者の女性のファン達は微妙な気持ちに陥ったのだろうか。彼に素敵なパートナーができて幸せに人生を送れますように、と心から思った人がいることを理解できない人が多いのだろうか。彼自身がはっきりゲイだとカミングアウトした訳じゃない、と現実から逃げている人もいるのだろうか。分かる、分かるよ。あーあ、私も逃げたい。まだ推しはノンケだと、はっきり口にはしていなかったはず。

 

去年カミングアウトした若手俳優もそう。異性愛者の女性ファンはもちろんいたと思うけれど、いまどういう心境で応援し続けているのだろう。もう推すことをやめた人もいるのかな。でもまぁ、あの子の場合は普段から隠せてなかったね。Twitterでは「今さらカミングアウトってなにを言い出すの、あなたはあなたでしょ。てかみんな知ってたしw」というファンが多くて安心したのを覚えている。

 

これまでに書いたことは同性愛者全体の考えではない。レズビアンであり腐女子でありオタクである私個人の考え。他にも推しの結婚や恋愛に関していろーーーんな考えや感情がこの世にはあるのだと思う。同性愛者異性愛者関係なく、色んな人の想いをもっと知りたい。だって推しが好きという感情は、共通だと思うから。推しが大事だからこそ、ここまで深く掘り下げて考えてしまった。

 

異性愛者だと分かった時点で必ずショックを受けてしまうことは分かりきっているけれど、それでも推しの幸せを祝福できるぐらいにでっかい人間になりたい。今日の話はここまで。読んでくださってありがとうございました。